Vol. 39 2023.10.13

今、届けたい
「ふるさとのトピックス」
毎月第2金曜日更新

今月の郷土料理 素朴で沁みる美味しさのきりたんぽ鍋。心までじんわりと暖かくしてくれます。

きりたんぽ発祥の地 鹿角

北風がつめたい季節、ここ秋田県にも冷えた体を温めてくれる美味しい鍋と言えば そう、きりたんぽ鍋です。
その主役のきりたんぽとはいったいどのようなものなんでしょう。
きりたんぽは鍋に入れる前は細長い形となっています。 これを「たんぽ」と言います。

その名の由来は
1. ガマの穂の事を鹿角の方言で「短穂」「立ち穂」と呼んでいた。(鹿角方言考・大里武八郞著)
2. 最初の作業でおむすびを枝につけた形がけいこ用の「タンポ槍」に似ていた。
3. 槍にかぶせる丸い鞘に似ていた。
などなど

※たんぽとは、粗くつぶしたご飯を杉の木の棒に巻き付けて焼いたもの。

きりたんぽの由来

何故このたんぽを鍋に?

南部藩の御境奉行が味噌つけ短穂(たんぽ)を食べて大変喜ばれたと伝えられています。では、何故このたんぽを鍋に入れるようになったのでしょう。

そもそも「たんぽ」は山子〔やまご〕と呼ばれる山から木を切り出す人々達の間食でした。山子の炊事担当は前食の残り飯をタンポ串に握りつけて小屋の上壁に刺しておきます。
山子達は夕飯の支度ができるまで、このタンポに味噌を付けて火にあぶり間食としました。今では、すっかり馴染みの味として、地元の人たちに愛されています。

これを「山子たんぽ」「みそ付けたんぽ」と呼ぶようになったのです。

きりたんぽの由来

さまざまな具材が入った鍋で
山子の疲労回復

民俗学者の柳田国男氏はその著述の中で、「山子たんぽは秋田県鹿角地方の風習である」と言っておられます。
また、山子達が「キジ鍋」や「ウサギ鍋」にたんぽを手折って入れた鍋が「きりたんぽ鍋」の原型と言われています。

炊き上がったお米をすりつぶす事で消化がよくなり、山で重労働をこなす山子の疲労回復にはもってこいですし、様々な食材の入った鍋は2度に栄養が取れてまさにピッタリだったのでしょう。
きりたんぽ鍋は米どころ秋田が生んだ働く人々を力づける知恵の産物だったのです。

きりたんぽ鍋

ほっと優しい気持ちになれる、
素朴な田舎めし

たんぽが囲炉裏に立って焼かれている姿が
「1111」と似ていることから、
11月11日は「きりたんぽの日」として認定されました。

ぜひ、ふるさと納税できりたんぽの味をお楽しみください。

きりたんぽ鍋
比内地鶏きりたんぽ鍋セット 2〜3人前 みそつけたんぽ付き

秋田県鹿角市

比内地鶏きりたんぽ鍋セット 2〜3人前 みそつけたんぽ付き

  • お届日指定可
  • 冷蔵便

「きりたんぽ発祥の地」秋田県鹿角市のきりたんぽ鍋です。
比内地鶏の自家製スープと贅沢な具材に手間ひまかけたきりたんぽ鍋がお家で手軽に味わえます。

寄附金額 21,000

詳細はこちら

おすすめのペアリング返礼品 意外な組み合わせから定番まで。
スタッフおすすめの「ペアリング」

焼き柿✕アイスクリーム

甘くておいしい秋の味覚、柿は、ビタミンCやビタミンA、食物繊維やカリウムなど、さまざまな栄養素を含んでおり、夏の疲労が残るこの時期におすすめのフルーツです。

そんな柿の甘みや風味を存分に楽しむことができる一品として、あつあつトローリ『焼き柿』×ひんやり甘い『アイスクリーム』の美味しいペアリングをご紹介します。

作り方はトースターで簡単お手軽に。
柿の上部、ヘタのある部分を切り落とし、切り口の部分に放射線状に切り込みを入れ、トースターのトレイにアルミホイルを敷いて10分~15分程焼くだけ。中まで十分に火が通ったら完成です。焼き加減は確認しながら調整してみてください。

『焼き柿』をそのままを食べても、あつあつトロトロで美味しいですが、冷たい『アイスクリーム』とは相性抜群!お好みのフレーバーをのせてお楽しみください。アイスクリームの代わりに、バターとの組み合わせもおすすめです。甘さと塩味、トローリ食感をお楽しみください。

秋の味覚と甘いスイーツの美味しい組み合わせを、ぜひお試しください。

<岩田屋本店・南国フルーツ>福岡県産秋王(柿)1.5kg(4-6玉)

大玉で、糖度が高く、サクサクとした食感の柿!福岡県が開発したオリジナルブランド「秋王」です。

福岡県みやま市
<岩田屋本店・南国フルーツ>
福岡県産秋王(柿)1.5kg(4-6玉)

発送時期: 2023年10月下旬から11月中旬まで

寄附金額: 19,000 円

詳細はこちら

<横市フロマージュ舎>横市バターと横市アイスクリーム5個セット

オリジナル木箱入りの大容量180gバターと手作りアイスクリーム5個のセットです。

北海道芦別市
<横市フロマージュ舎>
横市バターと横市アイスクリーム5個セット

寄附金額: 20,000 円

詳細はこちら

今が『旬』の食材 今しかお届けできない。季節を味わう、旬の食材。
~「新米」で毎日いただくご飯がご馳走に~

お米の美味しい季節がやってきました!

10月は新米の季節!この時期だけの特別な美味しいお米。

新米の味は、品種や産地、収穫時期などによって異なることがありますが、みずみずしく、ふっくら艶やか、もちもちとした食感と甘さが特徴です。

炊き立ての状態で食べると、その美味しさを存分に楽しむことができます。収穫されたばかりの新鮮なお米の味わいを楽しんでください。

お米

自分好みのマイ米を見つけよう!

ふるさと納税でも人気のお米3品種を産地別にご紹介します。
それぞれのお米は地域の風土や技術によって育まれ、その土地ならではの特徴的な味わいを楽しむことができます。

【新潟×コシヒカリ】

日本有数の米どころ新潟県の代表品種!
新潟県を代表するお米であり、特に食味が優れていることで知られています。つやつやとした粒であり、粘りと甘みがあります。

【秋田×あきたこまち】

広大な農地と適した気候条件が整っており、秋田県で生産されたあきたこまちはコシヒカリと同様に食味が優れています。粘りと甘みがあり、ふっくらとした食感が特徴です。

【北海道×ゆめぴりか】

北海道で独自に育成された品種のゆめぴりかは、大粒でツヤのある粒が特徴です。
食味は上品で、ふっくらとした食感と旨みがあります。また、炊き上がりのごはんはふわっとしていて、香りも豊かです。

お米
お米
お米
お米

お米の上手な保管方法

お米(玄米)は稲の果実で、収穫後も生き続けています。
新米を美味しく保存するためには、鮮度を保つための環境や保存方法に注意することが大切です。

おいしさを保つポイントは、玄米の品質管理や精米にした後の酸化を防ぐこと。

■酸化を防いで品質を保つには、密閉された容器に保管するのが最適
■置き場所は風通しのよい冷暗所に

キッチンは温度も湿度も高くなりやすいため、冷蔵庫に余裕があれば、密閉容器に入れて冷蔵保存がおすすめです。そのようにできない場合は、数日分の少量をキッチンに置き、残りを納戸などの冷暗所や冷蔵庫に保存すると鮮度が保たれます。

毎日いただくご飯が「ご馳走」になる、年に一度のこの時期に、お米を上手に保管して、美味しい新米をぜひご賞味ください。

お米

おすすめの特集

特集一覧

バックナンバー