今年も新米予約の季節がやってきました!
「ご飯」が美味しい!ふっくらツヤツヤ「新米」の
種類や産地別の新米をチャートで比較!
自分好みの新米をふるさと納税で見つけてみませんか。
美味しい炊き方もご紹介します。
INDEX
令和6年新米予約
ー 新米チャート ー
新米の特徴をチャート形式にまとめました。お米選びの参考に。
- 新米発送時期 :
- 2024年9月下旬から順次発送
- お米の特徴
- しっかりとした粒、程よい粘りと甘み、さっぱりとした口当たり
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 北海道でもっとも食べられている「ななつぼし」。
しっかりとした粒に、程よい粘りと甘みが広がる、さっぱりとした口当たりの良いお米で、冷めてもおいしさが長持ちするのが特徴です。
また、お米の乾燥を防ぐため保湿加工された特殊な袋を使用しています。
- 新米発送時期 :
- 2024年10月下旬より順次発送
- お米の特徴
- 濃い甘味、強い粘り気
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 北海道米の代表格「ゆめぴりか」は濃い甘味、そして強い粘り気が特徴的な品種です。
京谷農園では手押し式のコンバインで稲を刈り取り、稲わらを束ねて風に当たるよう支柱に積み上げ、2~3週間ほどかけてじっくりと自然乾燥させています。
自然乾燥させることによりツヤや粘り・風味が損なわれずお米本来の味わいを感じられます。
- 新米発送時期 :
- 2024年10月上旬より順次発送
- お米の特徴
- 大きい粒、白い輝き、旨み、香り、甘味、粘りが際立っており、冷めても硬くならず甘味はそのまま
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- お米マイスターと農産物検査員の資格を持つ店主とスタッフが、永年培ってきたお米の「知識」や品質への「こだわり」を持ち、選び抜きました。
- 新米発送時期 :
- 2024年10月中旬より順次発送
- お米の特徴
- ひとつぶひとつぶがしっかりしている。粘り気が少なく、弾力のある食感
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 「佐藤ファーム」では、盆地特有の昼夜の寒暖差が高い気象条件のもと、夏でも冷たい自然の水や、有機質肥料を使って土作りをする等こだわりを持ったお米作りをしています。
- 新米発送時期 :
- 2024年10月上旬より順次発送
- お米の特徴
- みずみずしくしっとりまろやか
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 減農薬・有機発酵肥料で量より質をと育てた自慢のコシヒカリです。
雪下野菜の原理を元に、-1℃の冷蔵庫でゆっくり熟成させ、旨味成分を存分に引き出しました。
- 新米発送時期 :
- 2024年10月下旬より順次発送
- お米の特徴
- 大粒できれいなツヤと、ほんのりとした香り、豊潤な甘みとコク、しっかりした粘りと弾力を併せ持ち、ごはんが冷めてもお米の表面や粒全体が硬くなりにくい
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 肥沃な大地、雪どけの清流、米づくりに適した気候風土が広がる新潟県。
日本随一の米どころである新潟県には、米づくりの長い歴史と伝統が息づいています。
- 新米発送時期 :
- 2024年10月中旬より順次発送
- お米の特徴
- 大粒で甘味がある、冷めてもおいしいお米
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 米どころ新潟の優良産地である新潟の中でも東蒲原地区、南魚沼地区はコシヒカリの稲作環境において、水、土壌、気温、風いずれもこれ以上無いと言われるほどの奇跡的な自然条件の調和があるといわれています。贅沢な2銘柄の食べ比べセットです。
米と米ヌカを一緒に揉みほぐしながら、低温低圧でやさしく精米します。お米に負担が掛からず熱を持ちにくいのでお米の劣化を防ぎながら精米しています。
- 新米発送時期 :
- 2024年9月下旬より順次発送
- お米の特徴
- 大粒で甘味があり、食味も楽しめる
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- うおぬま倉友農園では、こだわりの低加圧精米機を使用し、お米を低圧で丁寧に精米しています。コシヒカリの特徴である甘み、ねばり、コシ、ツヤを発現させる栽培技術と、美味しいお米作りへの情熱で育てたお米です。
- 新米発送時期 :
- 2023年10月下旬より順次発送
- お米の特徴
- 口の中に広がる甘みとモチモチ感
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 契約農家が丹精を込めて栽培した南魚沼産地限定のコシヒカリを五つ星マイスターである株式会社吉兆楽・水野義彦氏が選定したお米です。
このお米を5度以下の雪蔵倉庫に保管し鮮度を保持した状態でお届けします。
- 新米発送時期 :
- 2024年10月下旬より順次発送
- お米の特徴
- 甘味が非常に強く、冷めても食味が変わらない
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 知る人ぞ知る新潟県のお米の名産地「奥阿賀」。
新潟県東部に位置する中山間地で、山から流れる天然の清水や真夏でも夜には気温が急速に下がる奥阿賀の気候が、冷めても甘みのあるコシヒカリを育みます。
- 新米発送時期 :
- 2024年9月中旬より順次発送
- お米の特徴
- 食味のバランスが良く、お米本来の甘味を楽しめる
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 農薬不使用・有機肥料で作った特別な福井県産コシヒカリです。
厳しい検査を得て認定を受けた有機JAS米です。
農薬不使用のお米を安心してお召し上がりください。
- 新米発送時期 :
- 2024年10月中旬より順次発送
- お米の特徴
- 粘りと甘味、冷めても美味しい
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 炊き上がりのツヤとその甘みはコシヒカリらしさを十分に味わえます。
- 新米発送時期 :
- 2024年9月上旬より順次発送
- お米の特徴
- 香りよく、艶があり、柔らかくて粘り強く、それでいて甘みがシッカリある
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 佐賀県唐津の豊かな大地が生んだ上場地区で穫れた高品質米です。
人気の品種・ブランドから選ぶ
お好みの品種のラインナップを一覧でご覧いただけます。
新米を産地から選ぶ
お好みの産地のお米を一覧でご覧いただけます。
ご飯のおいしい炊き方
「ご飯のおいしい炊き方」
おいしいご飯を炊くコツは、「米」「水」「熱」のバランスとタイミングです。
加熱前の水加減や吸収、加熱後の蒸らしなどのポイントをおさえれば、さらにおいしさがアップします。
ご紹介するのは、おすすめの炊き方の一例です。ご家庭やご自身のお好みにあった炊き方をぜひ探ってみて下さい。
1.きちんと計る
お米もお水も同じ計量カップ(1合=180ml)で正確に計る
2.手早く、リズミカルに洗う
お米を洗うときは「手早さ」がポイント。
洗米時にも米が水を吸収するので、ゆっくり洗っていると、せっかくのご飯がぬか臭くなってしまいます。
3.水加減はキッチリと
お米を計った同じカップを用いて、普通の白米の場合、洗う前の米の容量の20%増し(1.2倍)、新米の場合は10%増し(1.1倍)を標準とします。やわらかめ、かためなど、各家庭のお好みに合わせて適宜水加減を調整してください。
4.吸水は30分以上
米の種類や水温によっても多少異なりますが、最低でも30分以上は水に浸し、米の中心部分まで吸水させると、芯のないふっくらとしたごはんに仕上がります。冬場は水温が低いので50~60分ほど浸しましょう。
5.炊きあがったら10~15分ほど蒸らす
蓋を開けずに10~15分ほど蒸らします。お米の水分の分布を均一にするために、蒸らしは大切です。
6.ほぐして余分な水分を逃がす
蒸らし終わったらできるだけ早く、ごはん粒をつぶさないように、底の方から大きく掘り起こすように、ふんわり混ぜます。
混ぜることで釜の場所によるばらつきがなくなり、しかも余分な水蒸気が逃げるので、ふっくらとおいしいごはんに。
「ご飯の保存方法」
おいしさを保つには、冷凍保存がおすすめです。温かいうちにラップに包むか、冷凍保存用袋に入れて、薄く平らにして密閉し冷めてから冷凍庫に入れます。食べるときは凍ったまま電子レンジで温めてください。炊き立てに迫るおいしさが楽しめます。
炊飯器であれば保温は5時間以内に、冷蔵庫の保存であれば2日間くらいまでが目安です。
「お米の保管方法」
お米(玄米)は稲の果実で、収穫後も生き続けています。
玄米の品質管理や精米にした後の酸化(劣化)を防ぐ保管の方法が、おいしさを保つポイントになります。精米したお米をおいしく食べられる期間の目安は、常温で秋から3月ごろまでは1か月くらい、春を迎えると3週間くらい、夏は半月くらいです。
酸化を防いで、品質を保つためには密閉された容器に保管するのがおすすめです。置き場所は風通しの良い冷暗所で、冷蔵庫に余裕があれば、密閉容器に入れて冷蔵するのがおすすめです。