よくある質問
申込・支払いについて
キーワードで絞込:
※ページ内のよくある質問をキーワードで絞り込めます。
※複合キーワードは使用できません。
-
-
Q3-1
寄附をするには、
どのような支払い方法がありますか? -
「クレジットカード決済」「コンビニ決済」の2通りございます。
【ご利用可能なクレジットカード】
「VISA」「MasterCard」「JCB」「 AMERICAN EXPRESS」「Diners Club International」【ご利用可能なコンビニ店名】
「ファミリーマート」「ローソン」「ミニストップ」「セイコーマート」
(*コンビニ決済においては、一部ご利用いただけない自治体もございます)
-
Q3-1
寄附をするには、
-
-
Q3-2
寄附申込後に、
決済方法の変更は可能ですか? -
一度お申し込みいただいた寄附に関しては、キャンセルをお受けすることができないことから、決済方法の変更、または決済カードの変更等もお受けできません。
-
Q3-2
寄附申込後に、
-
-
Q3-3
寄附者以外の名義のカードで
カード決済を行っても大丈夫ですか? -
税控除を受けるという観点から、決済に関しても寄附者ご本人様名義のカードにて決済をお願いします。
-
Q3-3
寄附者以外の名義のカードで
-
- Q3-4 寄附の際、「商品券」や「エムアイ友の会お買い物カード」「株主優待券」を使用することは出来ますか?
-
大変申し訳ございませんが、「商品券」「エムアイ友の会お買い物カード」「株主優待券」はご利用いただけません。
-
- Q3-5 決済にエムアイカードは利用できますか?その際にポイントや年間お買い上げ額の加算はどうなりますか?
-
【三越伊勢丹ふるさと納税寄附にMIカードをご利用いただく場合】
1.MIカードのご利用について
「VISA」「AMERICANEXPRESS」のマークが表記されているエムアイカードはそれぞれのカードブランドのクレジットカードとして利用いただけます。2.MIポイントについて
ご利用いただきますと、200円ごとに1ポイントが加算されます。(ゴールドカードは100円ごとに1ポイント)3.年間お買い上げ額について
申し訳ございませんが、年間お買い上げ額の加算にはなりません。4.寄附支払い時のMIポイントの利用について
エムアイポイントは、ふるさと納税の寄附の支払いにご使用いただくことができません。5.各種クレジットカードのポイント利用について
各クレジットカードに付与されているポイント等を寄附の支払いにご使用いただくことができません。
-
- Q3-6 エムアイカードを寄附支払いに利用するメリットを教えてください
-
寄附のお申し込みをエムアイカードにて決済いただきますと、寄附額200円ごとに1ポイント(ゴールドカードをご利用の方は100円ごとに1ポイント)が加算されます。
また不定期ではございますが、エムアイカードご利用の方にお得なキャンペーンを実施しております。
-
-
Q3-7
寄附にエムアイポイントでの
支払いは可能ですか? - エムアイポイントは、ふるさと納税の寄附の支払いに使用することはできません。また、各クレジットカードに付与されているポイント等を支払いに使用することはできません。
-
Q3-7
寄附にエムアイポイントでの
-
-
Q3-8
クレジットカード決済で申し込むと
エラーコードが出て決済できません。 -
エラーコードお控えいただき、下記よりご連絡ください。
→ お問い合わせフォーム
-
Q3-8
クレジットカード決済で申し込むと
-
- Q3-9 3Dセキュア2.0とは?
-
クレジットカード決済を行う際の不正利用対策として、カード会社が設定する本人認証サービスです。
不正取引のリスクが高いと判断された場合のみ、本人認証のプロセスが追加され、被害を未然に防ぐことができます。本人認証方法はカード会社によって異なりますので、認証画面の案内に従い本人認証を行ってください。
-
-
Q3-10
3Dセキュアの登録方法が知りたい。
/自分のカードが3Dセキュアに対応しているか分からない。 -
3Dセキュアは、ご利用のクレジットカード会社へ事前に登録することでご利用いただけます。
ご利用のカードが3Dセキュアに対応しているかどうかや、設定方法につきましては、カード裏面に表示されているカード発行会社の連絡先にお問い合わせください。
-
Q3-10
3Dセキュアの登録方法が知りたい。
-
- Q3-11 3Dセキュアのパスワードが分からない。/ワンタイムパスワードが届かない。
-
3Dセキュアの認証画面で必要になるパスワードは、カード会社に事前登録いただいたパスワード、またはワンタイムパスワードです。ワンタイムパスワードが届かない場合は、迷惑メールフォルダに届いている可能性がございますので、迷惑メールフォルダをご確認ください。
パスワードがご不明な場合や、ワンタイムパスワードが届かない場合は、カード裏面に表示されているカード発行会社の連絡先にお問い合わせください。
-
- Q3-12 3Dセキュアの認証が通らない。/エラーになる。
-
認証が通らない場合、「決済処理中にエラーが発生しました。次の情報を控えてご利用のカード会社へお問い合わせください。」または、「決済処理中にエラーが発生しました。次の情報を控えて三越伊勢丹ふるさと納税担当へお問い合わせください。」というエラーメッセージが表示されます。この場合、ご注文は完了しておりません。
エラー原因等の詳細は、各問い合せ窓口までお問い合わせください。
-
- Q3-13 注文のたびに3Dセキュア認証が必要なのか?
-
「3Dセキュア2.0」では、クレジットカードの不正利用のリスク判定をリアルタイムで実施し、本人認証を行います。そのため、注文のタイミングや状況によって認証の有無が変わるため、本人認証を求められる場合と求められない場合があります。
-
- Q3-14 3Dセキュア認証画面が何度も表示される。
-
複数自治体に纏めて寄附を行う場合、自治体ごとに決済が行われるため連続で認証画面が表示される場合があります。画面の案内に従い本人認証をお願いいたします。
-
- Q3-15 注文確定時に、3Dセキュア認証を求められなくなりましたが問題ありませんか?
-
クレジットカード発行会社の判定によっては、認証が求められないケースもありますが、問題はございません。
-
- Q3-16 3Dセキュアに登録しているクレジットカードしか使えないのか。
-
事前登録が無くても使用はできる場合はありますが、各クレジットカード会社のサイトで3Dセキュアの登録をお願いします。本人認証を求められた場合は3Dセキュア登録が無いとご注文を完了することができません。
-
- Q3-17 コンビニの支払い方法について教えてください。請求書・振込書は届きますか?
-
請求書、振込用紙等はお送りいたしません。
寄附お申し込み後に、寄附申し込み受付のお知らせとして、コンビニでお支払の際に必要となる情報を記載したメールをお送りいたします。記載内容をご確認いただき、指定いただいたコンビニにて寄附日より3日以内にお支払いください。*コンビニ決済ではお支払い期限がございます。お支払い期限を過ぎますと自動的に寄附申し込みの受付はキャンセルとなりますので、ご注意ください。
-
- Q3-18 コンビニ支払いだが、メールが届かずお客様番号がわかりません。
-
弊社よりお送りしたメールが迷惑メールボックスに入っている場合がございます。
迷惑メールボックスをご確認いただき、そちらにも届いていないようであればお手数ですが下記よりご連絡をお願いします。
→ お問い合わせフォーム
三越伊勢丹ふるさと納税お問い合わせ窓口:0120-47-2310
-
- Q3-19 コンビニでの支払い期限が過ぎてしまいました。寄附はどうなりますか。
-
コンビニ決済での支払い期限は寄附日より3日後までとなります。お支払い期限を過ぎますと寄附申し込みの受付は自動的にキャンセルとなります。
寄附お申し込みをご希望の場合は、お手数ですが改めて寄附お申し込み手続きをお願いします。
-
- Q3-20 寄附の領収書はもらえますか?
-
領収書はございません。
かわりに寄附受付後、寄附先の自治体より「寄附金受領証明書」が送付されます。
自治体により、送付時期が異なりますので、下記よりご確認下さい
→ 自治体情報ページ
-
-
Q3-21
寄附の申込み方法は
どうすればいいですか? -
寄附申し込みはWEBサイト上のみとなります。
まずは三越伊勢丹ふるさと納税WEBサイトにて会員登録を行ってください。
三越伊勢丹WEB会員のお客さまはログインID(メールアドレス)とパスワードをそのままご利用いただけます。
お申込お手続き詳細につきましてはご利用ガイドよりご確認ください。
→ ご利用ガイド
-
Q3-21
寄附の申込み方法は
-
- Q3-22 三越伊勢丹WEB会員です。三越伊勢丹ふるさと納税会員になれますか?
- 既に三越伊勢丹WEB会員のご登録がお済みのお客さまは、同一のログインID(メールアドレス)とパスワードにてふるさと納税サイトへのログインが可能となり、改めての会員登録は不要となります。
-
- Q3-23 エムアイカードオンラインIDがあります。三越伊勢丹ふるさと納税会員になれますか?
-
Webエムアイカード会員IDでは三越伊勢丹ふるさと納税をご利用いただくことはできません。お手数ですが下記より新規会員登録をお願いいたします。
→ 三越伊勢丹WEB会員登録はこちら
-
- Q3-24 「三越伊勢丹ふるさと納税」Webサイトの会員登録名と寄附者名が違っていても大丈夫ですか?
- 「三越伊勢丹ふるさと納税」WEBサイトの会員登録名と寄附者の名義は同一でお願い致します。
-
-
Q3-25
三越伊勢丹各店舗の店頭で
寄附申し込みは出来ますか? -
不定期にふるさと納税に関するイベントまたは店舗において、店頭カウンターを開催しており、スタッフがふるさと納税のご説明やサイトの操作方法など、申し込み方法のサポートをさせていただいております。
ただし、ふるさと納税の寄附申し込みはサイト上からの受付のみとなり、現金によるその場での寄附のお承りはできません。クレジットカードまたはコンビニ払いでの申し込みとなります。
また、寄附申し込みの際には、三越伊勢丹WEB会員に登録する必要があり、お客さまのメールアドレスが必要となります。
既に三越伊勢丹WEB会員の方は、店頭カウンターにお越しの際は、メールアドレス(ログインID)およびパスワードをご持参ください。店頭カウンター設置の日程に関しては、サイト上のご案内をご確認いただくか、下記よりお問い合わせください。
→ お問い合わせフォーム
-
Q3-25
三越伊勢丹各店舗の店頭で
-
- Q3-26 電話、メール、FAXなどで寄附申込の依頼はできますか?
- 申し訳ございません。寄附のお申込みはWEBのみのお申込受付となっております。
-
- Q3-27 ふるさと納税のカタログはありますか?
- 時期によって店頭でお配りしておりますが、常時ご用意はしておりません。取り扱い返礼品については三越伊勢丹ふるさと納税』ポータルサイトにてご確認をお願いいたします。
-
-
Q3-28
寄附の申し込み後の
キャンセルはできますか? -
ふるさと納税は「寄附」となりますので、お申込み完了後のキャンセルは承ることができません。
予めご理解のほどをよろしくお願い致します。
-
Q3-28
寄附の申し込み後の
-
- Q3-29 寄附ができない時期はありますか?
-
ふるさと納税は1月1日から12月31日23時59分59秒まで寄附を受け付けております。ただし、コンビニ決済についてはお振込み完了をもって寄附お申し込み完了となりますため、年末寄附申し込み受付を中止する時期がございます。
詳しくは『三越伊勢丹ふるさと納税』ポータルサイトをご確認ください。
また、寄附申し込みが年を越してしまいますと、税控除を受ける時期が変わります。
お早めの寄附をおすすめいたします。
-
- Q3-30 新規会員登録ができません。
-
詳しいご状況を下記よりご連絡をお願いいたします。
→ お問い合わせフォーム折り返しお電話にてご状況をお伺いする場合がございます。ご連絡が可能なお電話番号のご記入をお願いいたします。
-
- Q3-31 ログインができません。
-
詳しいご状況を下記よりご連絡をお願いいたします。
→ お問い合わせフォーム折り返しお電話にてご状況をお伺いする場合がございます。ご連絡が可能なお電話番号のご記入をお願いいたします。
-
- Q3-32 寄附申込受付メールが届きません。
-
弊社よりお送りしたメールが迷惑メールボックスに入っている場合や、受信設定を変更いただかなければならない場合がございますので、どちらも一度ご確認をお願いいたします。
尚、受信設定の変更に関しては、三越伊勢丹ふるさと納税のドメイン「@isetanmitsukoshi.co.jp」を受信いただく設定をお願いいたします。
また、受信設定の変更方法についてはご契約いただいている携帯電話会社までお問い合わせください。
-
- Q3-33 メールアドレスを間違って登録してしまい、寄附したがメールが届かない。どうしたらよいか?
-
三越伊勢丹ふるさと納税ポータルサイトよりログインいただき、マイページにてメールアドレスの修正をお願いいたします。
1) 三越伊勢丹ふるさと納税サイトにログインする
2) マイページの「会員情報変更」をクリック(またはタップ)する
3) 下段に記載されている「三越伊勢丹WEB会員情報を変更する」をクリック(またはタップ)する
4) ログインID(メールアドレス)の変更をクリック(またはタップ)する
5) 新しいメールアドレスをご入力いただき変更・登録する
6) 変更登録手続き完了後、一度ログアウトする
7) 新しく登録いただいたメールアドレス(ID)とパスワードでログインする以上のお手続きをしていただきますと、変更内容が反映されます。
既に寄附をお申込の場合は、上記変更手続きと併せて、下記よりご連絡をお願いします。
→ お問い合わせフォーム
-
-
Q3-34
受け取ったメールの内容が
文字化けしています。 -
ご登録の際に「拡張文字」を使用されますと、文字化け表示されます。
お気づきの場合は下記よりご連絡ください。
→ お問い合わせフォーム
-
Q3-34
受け取ったメールの内容が
-
- Q3-35 パスワードを忘れてしまった。
-
パスワードは再設定していただくことが可能です。
お忘れ防止のために記録をお取りいただくことをおすすめします。
→ ログイン画面はこちら
-
-
Q3-36
パスワードを変更したが
ログインできない。 - 一度ログアウトし、新たに設定いただいたパスワードにて、ログインをお願いします。
-
Q3-36
パスワードを変更したが
-
- Q3-37 寄附者氏名をひらがな、カタカナ、アルファベットで登録してはいけないのですか?
-
寄附者情報にご登録いただいた内容は、そのまま税控除書類「寄附金受領証明書」「ワンストップ特例申請書」に記載されるため、住民票の登録内容と同一である必要がございます。よって、寄附者氏名は住民票に記載されている「氏名」のご登録をお願いいたします。
尚、返礼品の配送に関しては、別名にてお届けをすることは可能でございます。寄附お申込みの際に「送り状の依頼主名」にご希望のお名前をご登録ください。
-
- Q3-38 郵便番号を反映登録すると(次のビルを除く)と自動的に記入されてしまう
- 郵便番号反映で自動的に表示されてしまいます。誠に恐れ入りますが削除していただき、正しい住所情報をご入力ください。
-
-
Q3-39
旧漢字、記号が入力できません。
どうしたらよいですか? -
誠に恐れ入りますが、該当する文字・記号について、どの記入欄でご入力ができないかについて、下記よりご連絡ください。
→ お問い合わせフォーム
-
Q3-39
旧漢字、記号が入力できません。
-
-
Q3-40
返礼品をどのように
選んだらよいですか? -
当サイトでは季節に合わせた特集ページや、人気の返礼品をランキングにてご紹介させていただいております。
また、寄附金額、自治体、カテゴリーなどからも選んでいただけるようにご紹介をさせていただいております。・全ての返礼品から探す(返礼品カテゴリー、寄附金額などご自身で検索設定いただけます)
・地域から探す
・ランキング
・特集・キャンペーン
-
Q3-40
返礼品をどのように
-
-
Q3-41
マイページとは何ですか?
見方・使い方について教えてください。 -
三越伊勢丹ふるさと納税にて会員のご登録をいただきますと、お客さまごとに寄附のお申し込み有無に関わらず「マイページ」が作成されます。
「マイページ」ではお客さまの個人情報の変更、メルマガ配信希望の設定、クレジットカードのご登録、お届け先のご住所のご登録などが可能です。
また、当サイトよりお申し込みいただいた寄附の履歴、さらに上限寄附額をご登録いただきますと、本年度に可能な寄附金額などをご確認いただけるようになっております。
ログアウトも「マイページ」にて行っていただけます。
-
Q3-41
マイページとは何ですか?
-
-
Q3-42
ふるさと納税で寄附をしたが、
マイページに記載がありません。 -
「三越伊勢丹オンラインストア」サイトのマイページと「三越伊勢丹ふるさと納税」サイトのマイページがございます。
ふるさと納税の寄附履歴は「三越伊勢丹ふるさと納税」サイトのマイページに履歴がございます。
→ マイページ
-
Q3-42
ふるさと納税で寄附をしたが、
-
- Q3-43 引越をしたので、返礼品の配送先住所を変更してください。
-
寄附お申し込みご本人様のお引越しの場合は以下2点のお手続きをお願いします。
1) マイページの寄附者情報の
ご住所変更手続き
・・・マイページの会員情報変更より「寄附者情報のご住所」を転居後の住所に変更をお願いします。2) お問い合わせフォームから転居の連絡
・・・お問い合わせフォームより以下の内容をご記入の上、ご連絡ください。<ご記入いただきたい内容>
・寄附番号
・転居日または希望する変更日(記入例)●月●日より転居後の住所に変更してください。
・転居後の住所、またはマイページに転居後住所登録済みの旨をご記入ください。
返礼品のお届け先様が転居された場合は、問い合わせフォームより以下をご記入の上、ご連絡ください。
<ご記入いただきたい内容>
・寄附番号
・変更お届け先の住所
-
-
Q3-44
登録メールアドレスの
変更方法を教えてほしい。 -
三越伊勢丹ふるさと納税ポータルサイトよりログインいただき、マイページにてメールアドレスの変更をお願いいたします。
1) 三越伊勢丹ふるさと納税サイトにログインする
2) マイページの「会員情報変更」をクリック(またはタップ)する
3) 下段に記載されている「三越伊勢丹WEB会員情報を変更する」をクリック(またはタップ)する
4) ログインID(メールアドレス)の変更をクリック(またはタップ)する
5) 新しいメールアドレスをご入力いただき変更・登録する
6) 変更登録手続き完了後、一度ログアウトする
7) 新しく登録いただいたメールアドレス(ID)とパスワードでログインする以上のお手続きをしていただきますと、変更内容が反映されます。
既に寄附をお申込の場合は、上記変更手続きと併せて、下記よりメールアドレス変更のご連絡をお願いします。
→ お問い合わせフォーム
-
Q3-44
登録メールアドレスの
-
-
Q3-45
レビューの書き込みは
どこでできますか。 -
ご自身のマイページ内にてレビュー投稿を行っていただけます。
以下の手順で投稿をお願いいたします。1. 三越伊勢丹ふるさと納税ポータルサイトよりログインをお願いいたします。
2. マイページに進んでいただき、寄附履歴の返礼品に表示がございます「返礼品レビューを投稿する」をクリック(またはタップ)してください。
3. 「レビューを書く」クリック(またはタップ)し、返礼品の感想等をご記入ください。
4. 最後に「投稿する」をクリック(またはタップ)いただき完了でございます。
-
Q3-45
レビューの書き込みは
-
-
Q3-46
エムアイカードお客様番号とは
何ですか? -
エムアイカードに記載されている10桁の番号となります。
エムアイポイントプレゼントキャンペーンなどで、寄附申し込みの際にご登録をいただくか、またはマイページにて事前にお客様番号をご登録をいただきますと、キャンペーンのお申し込み対象となります。
エムアイカードをお持ちの方はご登録をお願いいたします。
-
Q3-46
エムアイカードお客様番号とは
-
-
Q3-47
デバイス・ブラウザ・OSの
推奨について -
詳細は下記よりご確認ください。
→ 当サイトについて:2ご利用条件(推奨環境)
-
Q3-47
デバイス・ブラウザ・OSの
-
-
Q3-48
メルマガ配信の停止の設定は
どこでできますか? -
ご自身のマイページ内にて設定が可能です。
以下の手順で設定を行ってください。1) https://mifurusato.jp にてログイン。
2) マイページより「会員情報変更」メニューをクリック(またはタップ)。
3) 「メールマガジン」項目にて「希望しない」を選択。
4) 「寄附者情報を変更する」ボタンをクリック(またはタップ)。
-
Q3-48
メルマガ配信の停止の設定は
-
-
Q3-49
会員を退会したいのですが、
どうすればいいですか? -
WEB会員の退会をご希望の場合は、こちら からお手続きください。
退会手続きをされますと、ふるさと納税の寄附履歴などが記載されたマイページの閲覧ができなくなります。マイページの閲覧が必要なくなった段階で、退会手続きされることをおすすめします。
-
Q3-49
会員を退会したいのですが、