第5回
返礼品を味わったら、
控除申請も忘れずに。
ワンストップ特例制度や確定申告も、ネネちゃんがしっかり解説。
NAMIとKITAは、返礼品をつまみながらのんびり聞いています。
ネネにゃ。
にゃんと最終回にゃ。でもちゃんと、あらすじを話すにゃ。NAMI氏とKITA氏とネネ、一緒に暮らしてるにゃ。
ふたりに三越伊勢丹ふるさと納税についてレクチャーして、寄附まで完了。
そして、待ちに待った返礼品がやってきたにゃ!


- 届いたよ〜!

- 時間指定できるから便利だったね。

- なにが届いたにゃ?

- お酒とフルーツで〜す!

- スイーツとお肉、もちろんネネちゃんのためにお魚も。

- パーティにゃ!

- スイーツ、お皿に出すね。

- ありがとう。

- そうだ、ポストを見たら寄附した自治体から封筒も届いてたんだけど。

- 封筒が届いて正解にゃ。

- 開けてみるね。お礼のメッセージと、いろいろ紙が入ってる。

- ワンストップ特例申請に使う書類にゃ。

- ゴクリ……。

- そんにゃに構えなくて平気にゃ!ふるさと納税は寄附しておわり、じゃにゃい。税控除を受けるためには、ワンストップ特例申請か確定申告をかならずやるにゃ。

- ひとつずつおねがい……。

- ワンストップ特例申請を使えば、確定申告をやらにゃくても寄附金控除が受けられるにゃ。ちょっと、ここから⾒てみてにゃ。

- ⾃治体から届く封筒には、寄附⾦を受け取ったことを証明する紙、寄附した時に「ワンストップ特例申請」にチェックしていれば申請⽤紙、⾃治体によっては返信⽤封筒も同封されてるにゃ。最近だと、ワンストップ特例申請をオンラインでできちゃう⾃治体もあるにゃ。KITA⽒が寄附した⾃治体はいくつにゃ?

- 4つかな。

- にゃら、ワンストップ特例申請でいいにゃ。申請用紙に記入して、マイナンバー(個人番号)が確認できる書類と本人確認ができる書類のコピーを返信用封筒で送り返すにゃ。

- それだけでいいの?

- 簡単じゃん!

- NAMI氏の寄附先はいくつにゃ?

- 6……かも。

- NAMI氏は確定申告だにゃ。たとえばこんな人が対象にゃ。①個人事業主 ②寄附先が6自治体以上 ③ワンストップ特例制度を使わない・忘れた ④給与の年間収入金額が2,000万円を超える ⑤医療費控除や住宅ローン控除を受ける、不動産収入がある

- 確定申告のやり方もサイトに載ってるの?

- もちろんにゃ!

- くわしく説明されてる。これ見ながらできそう〜。

- ふるさと納税、想像してたよりむずかしくなかったよね?

- ほんと。もうひとつの三越伊勢丹があるみたいで返礼品を選ぶのも楽しかった。それに不思議なんだけど……寄附した地域になんだか愛着がわいてネットでいろいろ調べちゃった。

- わかるよ、応援したくなる気持ち。ん〜このスイーツも最高すぎる。そうだ、来年はふるさと納税で旅行はどう?

- ひゅ〜おもしろそう!

- あ、ネネちゃんにごはん用意するね。

- にゃ?

- すでにサケを!?

ネネにゃ。NAMI氏とKITA氏のふるさと納税、ぶじに完結。やってみると、じつは簡単なんだにゃ。
ん?レクチャーをがんばったネネにサケを贈りたい?ふるさと納税の返礼品だとうれしいにゃ〜。もちろん三越伊勢丹の!
にゃんちゃって。
ネネのミニトーク

-
バイヤーさんが⾃治体に現地訪問するときは、⾞を使わずに、歩いたり、電⾞やバスに乗るらしいにゃ。
返礼品になるものだけを⾒に⾏くんじゃにゃい。
住んでいる⼈たちがどんにゃふうに暮らしているかその⽬でたしかめて、肌で感じることや地元の⼈たちとのふれあいをたいせつにしてるんだにゃ。
1⽇3万歩は歩きまわるって、元気だにゃ〜。
ストーリー
-

-
第1回
三越伊勢丹は、
ふるさと納税をやっているらしい!三越伊勢丹のサイトでふるさと納税ができると知り、驚くNAMIとKITA。
さらにネネちゃんが詳細を語りだして二度びっくり!
-

-
第2回
ふるさと納税の疑問、スッキリ解決!地域貢献の仕組みや返礼品、税金が控除されるメリットまで。
ネネちゃんのわかりやすい説明で、NAMIとKITAもやる気になります。
-

-
第3回
三越伊勢丹ならではの返礼品、そのヒミツとは……!?経験豊富な百貨店バイヤーが調達する三越伊勢丹選定品など、とっておき感満載の返礼品をネネちゃんがたっぷり紹介します。
-

-
第4回
ふるさと納税の寄附って、こんなに簡単!NAMIとKITAは控除上限額を調べて、いざ、はじめての寄附へ。
サクサク進んで、ネネちゃんの手を借りることもなさそうです。
-

-
第5回
返礼品を味わったら、控除申請も忘れずに。ワンストップ特例制度や確定申告も、ネネちゃんがしっかり解説。
NAMIとKITAは、返礼品をつまみながらのんびり聞いています。
-

-
特別号
まだまにあう!三越伊勢丹ふるさと納税ふるさと納税のこと、忘れてた!そんな⽅もご安⼼を。
⼀番の悩みどころ、返礼品選びの極意をネネちゃんが伝授します。





































