
第3回
三越伊勢丹ならではの返礼品、
そのヒミツとは……!?
経験豊富な百貨店バイヤーが調達する
三越伊勢丹選定品など、
とっておき感満載の返礼品をネネちゃんがたっぷり紹介します。
ネネにゃ。
この回から読むニンゲンのためにあらすじを話すにゃ。NAMI氏とKITA氏とネネ、一緒に暮らしてるにゃ。
第1回でふたりにネネのことばが通じるようになったので、第2回は三越伊勢丹ふるさと納税についてレクチャー開始。
ネネもごはんをもらって、教える気まんまんにゃ。

-
ふたりは三越伊勢丹好きにゃ?
- もっちろん!
- 用がないのに行っちゃうくらい好き。
- じゃあ三越伊勢丹選定品も大好きだと思うにゃ。
- センテイヒン?
- 三越伊勢丹選定品。返礼品にゃんだけど、地域をよく知るバイヤーさんがおすすめする特産品なんだにゃ。
- 待ってた!そういうとっておき感。
-
じつはヒミツがあるにゃ。
なんと、三越伊勢丹のお客さま用にちょっと……いい感じになってるにゃ!
- ざっくりした説明すぎる〜!
- どこがいい感じなのか、返礼品それぞれでちがうんだにゃ。
- 三越伊勢丹ふるさと納税ならではの返礼品と考えていいの?
- そんにゃところ。サイト見てみるにゃ?
- バイヤーさんのコメントが載ってる!
- 自信をもってすすめたい返礼品ってことだよね?
- そうにゃ。三越伊勢丹選定品には、それだけバイヤーさんの想いがつまっているんだにゃ……。
- え、ネネちゃん、もしかして泣いてる?
- バイヤーさんから聞いたにゃ……。三越伊勢丹としての返礼品だから、お客さまの期待に応えるためふるさと納税のルールを守る。品質管理の審査もしっかりやる。だからサイトに載せた返礼品と同じ数くらい、載せられなかった返礼品もあるらしいんだにゃ。
- そうなんだ……!
- ふるさと納税も、百貨店クオリティをめざしてるんだね。
- なるほど〜安心感がある。
- 返礼品って迷うにゃ?そんにゃ時は「特集」を見てほしいにゃ。たとえばこれ、バイヤーさんイチオシの「いま注目の返礼品」を紹介する特集。時節や旬に合わせて返礼品を選んでみるのもよさそうじゃにゃい?
- 雑貨や日用品もバリエーション豊富だね!返礼品っていろいろあるな〜。
- ほかにも、デパ地下グルメっていうのがあるにゃ。
- これはいいね!
- わたしたちのための特集!
- バイヤーさんは、NAMI氏やKITA氏のような三越伊勢丹大好きニンゲンの好みを知り尽くしてるんだにゃ!
- おいしそうすぎる。
- おいしいか、超おいしいか。
- なになに?
- バイヤーさん、言ってたにゃ。世の中のたべものはおいしいか、超おいしいかの2種類だって。
- ひゅ〜哲学的〜!
- よし、スイーツに決めた!
ふたりのやる気、最高潮。
あとは寄附するだけにゃ。
でも、ネネおなかいっぱいでねむくなってきたにゃ……。
ネネのミニトーク
-
ふるさと納税をはじめた頃、包丁のなかで一番寄附があったのは「パンスライサー」「パンスライサー」らしいにゃ!
ニンゲンってほんとにパン好きだにゃ〜。
ストーリー
-
-
第1回
三越伊勢丹は、
ふるさと納税をやっているらしい!三越伊勢丹のサイトでふるさと納税ができると知り、驚くNAMIとKITA。
さらにネネちゃんが詳細を語りだして二度びっくり!
-
-
第2回
ふるさと納税の疑問、スッキリ解決!地域貢献の仕組みや返礼品、税金が控除されるメリットまで。
ネネちゃんのわかりやすい説明で、NAMIとKITAもやる気になります。
-
-
第3回
三越伊勢丹ならではの返礼品、そのヒミツとは……!?経験豊富な百貨店バイヤーが調達する三越伊勢丹選定品など、とっておき感満載の返礼品をネネちゃんがたっぷり紹介します。
-
-
第4回
ふるさと納税の寄附って、こんなに簡単!NAMIとKITAは控除上限額を調べて、いざ、はじめての寄附へ。
サクサク進んで、ネネちゃんの手を借りることもなさそうです。
-
-
第5回
返礼品を味わったら、控除申請も忘れずに。ワンストップ特例制度や確定申告も、ネネちゃんがしっかり解説。
NAMIとKITAは、返礼品をつまみながらのんびり聞いています。
-
-
特別号
まだまにあう!三越伊勢丹ふるさと納税ふるさと納税のこと、忘れてた!そんな⽅もご安⼼を。
⼀番の悩みどころ、返礼品選びの極意をネネちゃんが伝授します。