第2回
ふるさと納税の疑問、スッキリ解決!

〜〜〜〜〜〜〜

地域貢献の仕組みや返礼品、税金が控除されるメリットまで。
ネネちゃんのわかりやすい説明で、NAMIとKITAもやる気になります。

ネネにゃ。
第1回を読んでないニンゲンのために
あらすじを話すにゃ。
NAMI氏とKITA氏とネネ、一緒に暮らしてるにゃ。

ふたりにネネのことばが通じるようになったので、
三越伊勢丹ふるさと納税についてレクチャー中にゃ。

NAMI氏とKITA氏、いつになく真剣で感心感心。

ネネちゃん(博士)

ふるさと納税とは、応援したい自治体を自由に選んで
寄附ができる制度にゃ。
まず、NAMI氏が全国のどこかのまちに寄附するにゃ?
その寄附金が地域貢献につにゃがるから、
返礼品として土地の特産物、
たとえばサケとかサケとか……サケをもらえるわけにゃ!

NAMI
ネネちゃん大好物のサケね!
ネネちゃん(博士)
ふたりが気になっている三越伊勢丹のふるさと納税は、
ネネもイチ押しにゃ。理由は2つ。
①返礼品に地域をよく知るバイヤーおすすめの特産品がある
②発送や問い合わせへの対応が丁寧で安心
ネネなら迷わず、三越伊勢丹でやってみるけどにゃ〜。
NAMI&KITA
おお〜専門家のコメント!
ネネちゃん(博士)
KITA氏がやらないのは、にゃぜ?
KITA
税がなんちゃらって……間違えて税金が増えたら嫌だし。
ネネちゃん(博士)
税金の控除のことだにゃ?ここ、テストにでるにゃ。
NAMI&KITA
説明お願い〜!
ネネちゃん(博士)
ふるさと納税は、年収や家族構成によって
控除を受けられる寄附の金額が変わるにゃ。
自分がどのくらいか、限度額を知るには
控除額シミュレーターか早見表がべんりにゃ。
NAMI
ひゅ〜やってみよ。
ネネちゃん(博士)
たとえばKITA氏の年収が700万とするにゃ?
早見表によると、
共働き夫婦・子供なし・年収700万の場合、
全額控除になる寄附額は108,000円にゃ。
その108,000円を、
まちのどんな施策に使ってもらうかも選べるにゃ。
しかも、あとでちゃんと手続きすれば、
実際に自分で負担するのは2,000円だけ。
108,000円が上限なら、
106,000円分まるまる控除されて
サケももらえるにゃ!
NAMI
ネネちゃんのサケ推しがすごい。
KITA
106,000円分の控除か。
……でも、控除ってなんだっけ?
ネネちゃん(博士)
にゃイス質問。ここでの控除とは、
KITA氏が納めないといけにゃい税金から、
106,000円分を差し引いてくれることにゃ。
しかもサケ……
KITA
なるほど!
納税って言うから納めるだけなのかと誤解してた。
寄附した分は差し引いてくれるんだね。
さらに実質2,000円の負担で返礼品ももらえちゃうと。
NAMI
控えめに言って、最高じゃん!

フーっ。
ふたりがやる気になったのはいいけど、
ネネのごはん、忘れてにゃい?

← 前回を見る

次回へ続く →

ネネのミニトーク

ネネちゃん(博士)
三越伊勢丹ふるさと納税で一番高額な返礼品は、
ネネ耳に挟んだ話によると「おふとん」らしいにゃ。
どんな寝心地か気ににゃる〜!

※2024年9月現在

ストーリー