Episode.5 お客さまとの接点の一つとして、ふるさと納税をアップデートしていく! 武泰寛  三越伊勢丹ふるさと納税LOVEが、とまらない。

三越伊勢丹ふるさと納税の魅力を、
担当者がリアルに語る新連載。
5回目は、バイヤーの
平野正隆さんです。

日本橋三越本店から始まり、
伊勢丹新宿店、三越銀座店と
あらゆる売場を経験した平野さんは、
お客さまを大切にする三越伊勢丹の
芯をぶらさず、
ふるさと納税事業も大きくしたいと
LOVEたっぷり。
そんな平野さんが、おすすめのLOVEな返礼品を5つ教えてくれました。

バイヤー
平野 正隆

変化することを恐れない。
静かなる闘志を胸に、プレーし続ける。

お客さまとの接点の一つとして、
ふるさと納税を
アップデートしていく!

三越伊勢丹グループの
“のれん”の力は、
ふるさと納税でも活きている

安心と安全、そして信頼。三越伊勢丹のふるさと納税は、優良なWebサイトというイメージがあると思うんです。それはやはり、バイヤーが品揃えに関わり、質を担保しているから。食品などは特に、保管状態も気になりますよね。私たちは百貨店として、お客さまの価値観に合ったものを提供し続けるミッションに取り組んでいます。

お客さまに信用していただいている
というのは、どこにも真似できない力

一流を知る、非日常体験
そんな視点で選んでみる

LOVEな返礼品①

東京都小金井市
〈TERAKOYA〉小金井市ふるさと納税 ランチコースペア(平日限定)
寄附金額: 75,000

今年寄附をしたい返礼品です。小金井市にある伝統と革新が融合した新感覚の邸宅フレンチです。優雅な緑に囲まれた中で味わう料理は、とびきり贅沢なひととき。至極の体験になりそうです。

LOVEな返礼品②

東京都新宿区
<京王プラザホテル>
鉄板焼「やまなみ」 ディナーコース
「巓~いただき~」(1名様)
寄附金額: 334,000

いつかは寄附をしてみたい、憧れの返礼品です。新宿の真ん中にありながら閑静な非日常空間で味わう鉄板焼き。上質な体験をすることは、自分磨きにもつながると思います。

三越伊勢丹ふるさと納税の力で
お客さまを笑顔に

魅力的な返礼品を拡充し続けていきたいです。この事業は一つのアクションでお客さまはもちろん、事業者や自治体の方、たくさんの方が笑顔になってくれることが一番のやりがいですね。

ふるさと納税を通して自治体や
事業者の方、全国のグループの
メンバーと密に関わることは
個人としても大きな資産

すべてのファンを愛する
優しく温かいクラブがお手本

川崎フロンターレLOVE

子どもから大人まで、スタジアムでみんなが楽しく幸せに楽しめる。フロンターレはそんなサッカーチームです。このユニフォームは、シルバーコレクターと言われていたフロンターレが2017年に初優勝した時の選手たちのサイン入り。選手からサインをもらうのに4時間かかりましたが、この試合で家族全員がサッカーの虜になりました。

LOVEな返礼品③

山形県米沢市
【もったいない!を食べよう】
米沢牛カタすき焼き700g

寄附金額: 34,000

上質な米沢牛が2パックに分けて届きます。味よし、ボリュームもよし。すき焼きや、肉豆腐、素焼きにして塩とわさびで食べたりと料理のバリエーションも広がります。

LOVEな返礼品④

宮城県気仙沼市
<かに物語>生ずわいがに特大棒ポーション500g 寄附金額: 37,000

初めてふるさと納税をした際に選んだ返礼品です。宮城県気仙沼市を応援したいと思い寄付をしました。上質で肉厚、しっかりと脂ものったポーションは絶品です。

LOVEな返礼品⑤

静岡県御殿場市
<とらや>羊羹・あんペースト詰合せ2号
寄附金額: 19,000

デパ地下の人気アイテムが、ふるさと納税でも返礼品としてもらえるのが嬉しいです。定番の羊羹と新感覚のあんペースは不変の逸品。

お客さまの第一想起になるために

お中元、お歳暮、クリスマス、誕生日、結婚記念日…人生のさまざまな瞬間に、リアルの店舗がお客さまにとってなくてはならない存在であるように、ふるさと納税ももっと身近にしていきたい。そのポテンシャルがあると確信しています。

お客さまに響くお品物とは何か、
一つ一つ探し当てていく

消費のふるさと納税から、
解決のふるさと納税へ

全国の地方自治体のまだまだ知られていない特産品やサービスを通して、地域の魅力を伝えたい。返礼品ありきではなく、寄附の目的や意義をお客さまにご理解いただくことで、ふるさと納税という取り組みが進化していくんじゃないかと思っています。

寄附の履歴が自分の社会貢献の
ヒストリーになったら誇らしいと思う

Question

あなたにとって、
三越伊勢丹ふるさと納税とは?

平野さんの答え

生きがい

どんな仕事も、自分の仕事として
生きがいに
しなきゃだめだなと思ってます。
働きがいと言ってもいい。
自分が選んだ仕事ですから。

もっと知りたい!
平野さんDATA

  1. 一拍おいて冷静に考えることを意識している
  2. 日経新聞の「サッカー人として」というコラムがすごく面白い
  3. コロナ禍で日本のアニメや漫画の魅力にめざめた
  4. アスリートが持つ哲学に惹かれる

※掲載されている寄附金額および返礼品の情報は、予告なく変更となる場合がございます。また、返礼品の中には品切れ、寄附受付終了となるものがありますので予めご了承ください。

Other Episode