美味しい「ごはん」が食べたい!
今年も新米予約の季節がやってきました。
種類や産地別の新米をチャートで比較!
令和4年新米予約
ー 新米チャート ー
新米の特徴をチャート形式にまとめました。お米選びの参考に。


- 新米発送時期 :
- 2022年10月上旬より順次発送
- お米の特徴
- 艶があり、粘りとコシ、また甘味のある「うりゅう米ななつぼし」。
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 石狩川、雨竜川が生み出した肥沃な農耕地と、暑寒別連峰から湧き出る水を使い、栽培される稲作農業が基幹産業で、収穫後、精米までの間、超低温で保存される「うりゅう米」のおいしさは、まさに新米そのものです。発送間際に精米して送るため、まさに採れたてそのものの鮮度と食味をご堪能いただけます。イエスクリーン認証を取得した安心・安全で美味しいお米をぜひ一度、ご賞味下さい。

- 新米発送時期 :
- 2022年9月下旬より順次発送
- お米の特徴
- お米の食味コンテストである「米―1グランプリ」では大賞のグランプリ、「あなたが選ぶおいしい米コンテスト」では優良金賞を獲得。
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 「小さな、静かな、水辺の郷」北海道洞爺湖のほとりにある財田(たからだ)地区でお米の栽培をしています。栽培面積が狭く、まぼろしのお米と評されています。

- 新米発送時期 :
- 2022年10月中旬より順次発送
- お米の特徴
- 透明感、香り、粘りともに優秀なお米。
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 奥羽山脈からの豊富な水と、昼夜の寒暖差が大きい自然豊かな土地で育ったあきたこまちです。鹿角では、地元の養豚農場から出た堆肥を使用し、地域循環型農業に取り組んでいます。

- 新米発送時期 :
- 2022年10月下旬より順次発送
- お米の特徴
- 旨み、甘味、香りのよいつや姫本来の味が最大限発揮された井上農場の糖蜜育ちのつや姫。
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 有機肥料をふんだんに使用し、稲の植え付け本数を少なくすることで風通し良く根元まで太陽の光をあびて、のびのびと育ったお米は粒ぞろい。また、稲が青々と茂る夏に、稲の葉に糖蜜を散布しているのが最大の特徴です。

- 新米発送時期 :
- 2022年10月上旬より順次発送
- お米の特徴
- 雪下野菜の原理を元に、-1℃の冷蔵庫でゆっくり熟成させ、旨味成分を存分に引き出したお米。
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- お米は通常、時間の経過とともに、味・品質が落ちてきます。そこで、凍りそうで凍らない、凍る寸前の過酷な状況(-1℃)の貯蔵により、お米が身を守るために活性化し、うま味成分であるアミノ酸や糖質をつくりだし、風味や含水率が向上します。その貯蔵熟成方法を【氷蔵(ひくら)熟成】と名付けました。

- 新米発送時期 :
- 2022年9月下旬より順次発送
- お米の特徴
- コシヒカリ名産地、産地限定米、もっちり、粘る
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 米どころ新潟が誇る魚沼産コシヒカリ。上品な風味と甘み、それに絹のようなきめ細かいやわらかさと粘りがやみつきの味わいです。

- 新米発送時期 :
- 2022年10月上旬より順次発送
- お米の特徴
- コシヒカリ名産地、産地限定米、もっちり、粘る
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 通常の半分以下まで減農薬・減化学肥料徹底管理栽培された特別栽培米。新潟の熟練農家によって手間隙かけて栽培されました。

- 新米発送時期 :
- 2022年10月上旬より順次発送
- お米の特徴
- 山間地方の田んぼで育ったお米。気温差があるのでより美味しいお米になる。
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 名水百選に選ばれた清流「荒川」の水で栽培したコシヒカリ。お米一粒一粒がしっかりしているのが特徴です。

- 新米発送時期 :
- 2022年9月下旬より順次発送
- お米の特徴
- 甘み、粘り、艶、冷めても美味しい
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 今ある自然環境を守り食べる人作る人の健康を考え無農薬、無化学肥料で作ったお米です。

- 新米発送時期 :
- 2022年10月上旬より順次発送
- お米の特徴
- 口の中に広がる甘みとモチモチ感。お米だけ召し上がれます!
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 米どころ新潟県の南魚沼で契約栽培されたお米です。弊社では五つ星マイスターが在籍しており、仕入産地を厳選したお米を精米までこだわり抜いてご提供できるように努めております。

- 新米発送時期 :
- 2022年9月上旬より順次発送
- お米の特徴
- さっぱり、寿司米、チャーハンのに最適
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 米自体がさっぱりしているため、すし酢と混ぜても米がしっかりしています。


- 新米発送時期 :
- 2022年11月上旬より順次発送
- お米の特徴
- 粘りが強く軟らかいのが特徴。冷めても硬くなりにくい。
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 収穫時に分析した食味値ごとに区分し、味を保持するために良いとされる「籾」のままで保存。出荷直前に「籾摺り」「精米」を行って出荷します。当農園で収穫した「ミルキークイーン」の中から食味値80点以上のお米を「乙女ごころ」として販売しています。

- 新米発送時期 :
- 2022年10月上旬より順次発送
- お米の特徴
- 粒はやや小ぶり、甘味やや強い、ほどよく粘る、冷めても美味しい
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
-
化学肥料9割削減、防除農薬5割削減の特別栽培基準で、産地、生産者を限定し立ち上げた生産者団体「あとうみずほ会」で栽培しています。
瑞穂糧穀株式会社の取り扱うお米の中では最もグレードの高いお米です。令和3年産の食味値(自社精米工場調べ)では、魚沼産コシヒカリと同等の数値を記録しています。

- 新米発送時期 :
- 2022年10月上旬より順次発送
- お米の特徴
- つやが良く粘りが強い食味が特徴です。
- 栽培のこだわり・おすすめのワケ
- 米粒もコシヒカリよりも大きく、噛みごたえがあり食感の良いお米です。
新米を品種から選ぶ
お好みの品種のラインナップを一覧でご覧いただけます。
新米を産地から選ぶ
お好みの産地のお米を一覧でご覧いただけます。