山梨県甲府市こうふし

  • 甲府盆地夜景
  • ワイン
  • ほうとう
  • プラチナ1.00ctリング

自治体紹介

甲府市は、山梨県のほぼ中央に位置し、北に八ヶ岳、南に富士山、西に南アルプス連峰と雄大な山々を望む、南北に長い市町村です。

甲府駅周辺には、多くのビル等も建っており、グルメスポットなども多数ありますが、少し街から離れると素晴らしい自然に恵まれ、キャンプ、BBQ、自然散策など気軽に自然を楽しむこともできます。

国産ワイン発祥の地でもあり、現在でも市内には4つのワイナリーがあります。その他にも、盆地特有の気候を活かし、ぶどう、いちご、桃などの果物の栽培も盛んであり、ほうとうや鳥もつ煮などのグルメなど食の魅力も満載!また、「宝石のまち甲府」でも知られ、世界的に珍しい宝飾品の集積産地としても有名です。

電車、自動車どちらでも首都圏等からのアクセスも良いため、フルーツ狩り、ワイナリー巡り、アウトドア、宝石の研磨体験など多くの皆様に楽しんでいただいております。是非甲府市へお越しください。

自治体概要

総面積 212.47 ㎢
人口
世帯数 世帯
公式HP https://www.city.kofu.yamanashi.jp/index.html

山梨県甲府市の魅力

  • 昇仙峡
    昇仙峡
  • 甲府鳥もつ煮
    甲府鳥もつ煮
  • ぶどう棚
    ぶどう棚
  • 武田信玄像
    武田信玄像
  • 甲府市は古来、水晶産地であったことがきっかけで、宝石の研磨、貴金属加工、水晶美術彫刻の技術が発達し宝飾品を作り続けてきました。そのため、山梨県の貴金属製装身具の製品出荷量は全国でもトップクラスであり、その殆どの事業者が甲府市内にあります。

    甲府市では、企画、買い付け、研磨、加工から流通まで全てが揃う世界的にも珍しいジュエリーの集積産地、つまり、好きな宝石を選び、希望通りにジュエリーを製作してもらえる、ワンオフのジュエリーを生み出せるという特徴を有していることから、「宝石のまち」と言われるようになりました。

    「宝石のまち甲府」よりお届けするジュエリーたち。あなたが気に入るジュエリーがきっと見つかるはずです!

  • 馬蹄ペンダント
    馬蹄ペンダント

山梨県甲府市の返礼品

山梨県甲府市の返礼品一覧へ

返礼品なしの寄附に進む

寄附要項

  • ・寄附申し込み後のキャンセルは承れませんので、ご了承ください。
  • ・甲府市にお住いの方は返礼品対象外となります。
  • ・寄附申し込み後の寄附者様の申し出による返礼品の変更・交換は承れません。
  • ・長期不在等、寄附者様事由による返礼品の未受領に対する再送は承れません。
  • ・生産者または天候等の都合により、返礼品の内容を変更させていただく場合がございます。
  • ・返礼品の在庫の状況により、お届けまでにお時間をいただく場合がございます。
  • ・寄附受領証明書は返礼品とは別でお届けさせていただきます。
  • ・未成年者の酒類の販売は固くお断りしております。

寄附の使い道

  1. 1. 希望ある未来創りのために(市長に一任)
  2. 2. 風 いきいき人づくりのために
  3. 3. 林 すこやか福祉づくりのために
  4. 4. 火 住みよい環境づくりのために
  5. 5. 山 持続可能なまちづくりのために

寄附実績

希望ある未来創りのために(市長に一任)

甲府市総合計画に位置付けた様々な施策・事業の推進に活用させていただきます。

風 いきいき人づくりのために

将来を担う子どもたちが、夢や希望を持ちながら、充実した教育環境のもとで学び、また、市民一人ひとりが住み慣れた地域で「生きがい」や「きずな」を大切にしながら活躍できるように、教育環境の充実、文化やスポーツ振興、生涯学習の推進などに活用させていただきます。

林 すこやか福祉づくりのために

これまでの子育て支援に加え、「子育ち」を力強く応援し、また、市民と地域、行政が一体となり健康づくりに取り組み、いつまでも健やかで活躍できる「元気cityこうふ」を目指すため、赤ちゃんから高齢者までの住民福祉の向上、医療や生活支援の充実などに活用させていただきます。

火 住みよい環境づくりのために

環境問題の課題解決のため、自然の保護や緑化の推進、温暖化の防止対策、交通安全や公害対策などに活用させていただきます。

山 持続可能なまちづくりのために

地域資源の魅力や地場産業の競争力を高めて、人や新たな産業を呼び込むとともに、リニア時代を見据えた都市基盤や市施設の整備、産業や観光の振興、地域の活性化などに活用させていただきます。

JCH0268