茨城県古河市こがし

  • 古河公方公園
  • 古河花火大会

自治体紹介

古河市(こがし)は関東平野のドマンナカ、茨城県の西端に位置し、埼玉県・栃木県の県境に接しています。
歴史のある街で、古くは奈良時代に編さんされた「万葉集」の一首にも詠われました。室町時代には関東公方の足利成氏が「古河公方」として本拠地を古河に置き、その後約130年の間、古河は関東一円の政治の中心となりました。江戸時代には古河城を中心とした日光街道の宿場町として栄え、現在も当時の面影を残す街並みや史跡・歴史的文化施設などが点在し、散策に訪れる観光客の姿が多くみられます。

渡良瀬川の治水・利水のため整備された渡良瀬遊水地は、貴重な湿地環境が保たれており、様々な生き物たちの宝庫になっています。また、桃の花などが咲き誇る古河公方公園は、自然景観を生かした公園として日本で初めてユネスコの「メリナ・メルクーリ賞」を受賞し、市民の憩いの場となっています。水と緑の豊かな自然と、歴史と伝統の町。古河市には様々な魅力が溢れています。
五感を満足させ、皆さまの心に届く贈り物をたくさんご用意いたしました。

自治体概要

総面積 123.58 ㎢
人口 140,813 人 (R5.3.1現在)
世帯数 63,917 世帯 (R5.3.1現在)
公式HP https://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/index.html

茨城県古河市の魅力

  • 古河提灯竿もみまつり
    古河提灯竿もみまつり
  • 渡良瀬遊水地
    渡良瀬遊水地
  • 鮒の甘露煮
    鮒の甘露煮
  • バラ
    バラ

茨城県古河市の返礼品

茨城県古河市の返礼品一覧へ

返礼品なしの寄附に進む

寄附要項

  • ・寄附申し込み後のキャンセルは承れませんので、ご了承ください。
  • ・古河市にお住いの方は返礼品対象外となります。
  • ・寄附申し込み後の寄附者様の申し出による返礼品の変更・交換は承れません。
  • ・長期不在等、寄附者様事由による返礼品の未受領に対する再送は承れません。
  • ・生産者または天候等の都合により、返礼品の内容を変更させていただく場合がございます。
  • ・返礼品の在庫の状況により、お届けまでにお時間をいただく場合がございます。
  • ・寄附受領証明書は返礼品とは別でお届けさせていただきます。

寄附の使い道

  1. 1. 【市民協働】地域のみんなで古河をつくる
  2. 2. 【健康福祉】互いに支え合う古河をつくる
  3. 3. 【教育文化】人が育ち文化の息づく古河をつくる
  4. 4. 【産業労働】活力と賑わいのある古河をつくる
  5. 5. 【生活環境】安全で快適な古河をつくる
  6. 6. 【都市基盤】魅力的で利便性の高い古河をつくる
  7. 7. 市長にお任せ

寄附実績

2021年

ひとり暮らし高齢者等日常生活支援事業に活用しました。ひとり暮らし高齢者に対して、乳製品を週3回配達することで高齢者の孤独感の解消および安否確認を行う「愛の定期便事業」において、高齢者が乳製品の配達業者と顔見知りになる事で、配達時のコミュニケーションだけでなく、定期的な見守りがある事で安心するといった利用者の声がありました。

2021年

民間保育施設の整備を支援し、保育所に入れる子どもの数を増やすことで保育を必要とする人が保育施設を使いやすくなりました。また、老朽化した保育園と幼稚園を統合して新しい認定こども園をつくったり、防犯対策を施した事業者に財政支援をしました。防犯対策や古い施設を改修することで、安心して子どもを預けることができる環境をつくりました。古河市では待機児童0を維持しています。

2021年

古河市内に住民票がある小学校5年生から中学校3年生を対象に、実用英語技能検定(英語検定)の受検料の半額補助を実施しました。半額補助をきっかけに初めて英語検定を受検する児童生徒が多く、保護者からは次年度以降もぜひ継続してほしいと要望があります。また、本市への転入を予定している方や未就学児の保護者からの問い合わせも多数寄せられており、ご好評いただいております。

2021年

定住の促進等を目的として、39歳以下の若者世帯もしくは15歳以下の子を扶養する世帯で市内に転入し住宅を取得する方に対して、定住促進奨励金を交付しました。令和3年度は168世帯に対して、計5,780万円の奨励金を交付し、定住促進の一助となりました。

2021年

老朽化等により周辺の生活環境の保全に影響を及ぼしている空家等の解体を促進し、市民の安全で安心な生活の確保と良好な生活環境の保全に寄与することを目的とし、管理不全状態の空家等の解体工事費用について補助しています。古河市は空き家が年々増加傾向にあり、生活環境保全に悪影響を及ぼしている危険な空き家を解体することにより、安全で良好な景観及び住環境の確保につながりました。解体後の土地は駐車場等に利活用されたり、地域の活性化につながっています。周辺の市民の方は、安心して生活を送ることができるようになりましたと喜んでいます。

JCH0269 【暗号化顧客ID】