山形県高畠町たかはたまち

  • 鳩峰山夕暮れ
  • 三重塔
  • とれいゆと夕暮れ(秋)

自治体紹介

山形県南部に位置した、人口約23,000人の町で、まほろばの里と呼ばれています。「まほろば」とは「丘、山に囲まれた稔り豊かな住みよいところ」という意味を持っており、四季折々の農産物が楽しめます。

当町は全国に先駆けて有機農業に取り組んできた町であり、水稲有機栽培面積は県内1位(※)で現在も牽引し続けています。自然環境と共に生き、こだわりを守りながら質の高い農産物が生産され、また、高品質な食品加工品(ワイン、ジャム、ドレッシング、ソーセージなど)が県内でも特出しているのが特徴です。

まほろばの里と呼ばれる高畠町(たかはたまち)は、縄文草創期から人々が住み、地域の恵まれた環境を活かした生産と生活のカタチを築いてきました。この大きな変化の時代にあっても、新しい発想と柔軟な視点を持ちながら、笑顔があふれ、暖かいつながりが実感できるまちをめざします。

※令和元年度市町村別作物作付実績(令和2年7月) 山形県農林水産部調べ

自治体概要

総面積 180.26 ㎢
人口 22,698 人 (2021年4月現在)
世帯数 7,740 世帯 (2021年4月現在)
公式HP https://www.town.takahata.yamagata.jp

山形県高畠町の魅力

  • 鳩峰山から見る夕暮れ
    鳩峰山から見る夕暮れ
  • 春の安久津八幡神社の三重塔
    春の安久津八幡神社の三重塔
  • あかおに印のたかはた産つや姫(プレミアム米)
    あかおに印のたかはた産つや姫(プレミアム米)
  • 毎年人気の大粒ぶどう
    毎年人気の大粒ぶどう
  • 「ゆきかう「またね∞」 あふれる「うふふ∞」」

    高畠町がめざす未来の姿を表現した言葉です。
    高畠町のふるさと納税返礼品を通して、嬉しくて、楽しくて思わず笑顔になる。
    言葉にならない、しあわせな気持ち「うふふ」をお届けできたら幸いです。

  • まほろばの緑道(廃線跡をサイクリングロードに整備)
    まほろばの緑道(廃線跡をサイクリングロードに整備)
  • 瓜割石庭公園
    瓜割石庭公園
  • 三重塔のライトアップイベント
    三重塔のライトアップイベント
  • 山形新幹線とれいゆと田園風景
    山形新幹線とれいゆと田園風景

山形県高畠町の返礼品

山形県高畠町の返礼品一覧へ

返礼品なしの寄附に進む

寄附要項

  • ・寄附申し込み後のキャンセルは承れませんので、ご了承ください。
  • ・山形県高畠町にお住いの方は返礼品対象外となります。
  • ・寄附申し込み後の寄附者様の申し出による返礼品の変更・交換は承れません。
  • ・長期不在等、寄附者様事由による返礼品の未受領に対する再送は承れません。
  • ・生産者または天候等の都合により、返礼品の内容を変更させていただく場合がございます。
  • ・返礼品の在庫の状況により、お届けまでにお時間をいただく場合がございます。
  • ・寄附受領証明書は返礼品とは別でお届けさせていただきます。

寄附の使い道

  1. 1. 温かい心を育む福祉のまちづくり<福祉分野>
  2. 2. 豊かな自然と“食”に恵まれた観光のまちづくり<観光分野>
  3. 3. 若い力を伸ばす教育のまちづくり<教育分野>
  4. 4. 自然環境を大切にするまちづくり<環境分野>
  5. 5. 町長におまかせ