岩手県奥州市おうしゅうし

自治体紹介

奥州市(おうしゅうし)は、水沢市、江刺市、前沢町、胆沢町、衣川村の5市町村が合併し、平成18年2月に誕生しました。

市の中央を北上川が流れており、北上川西側には胆沢川によって開かれた胆沢扇状地が広がり、水と緑に囲まれた散居のたたずまいが広がっています。北上川東側には、北上山地につながる田園地帯が広がり、東端部には、種山高原、阿原山高原が連なっており、地域全体が緑のあふれる豊かな自然に恵まれています。

また、県内屈指の農業地帯となっており、江刺りんごや前沢牛・いわて奥州牛、江刺金札米などブランド力が高い良質な農畜産物の一大生産地となっています。加えて、国指定の伝統的工芸品である南部鉄器、岩谷堂箪笥も全国的に高い評価をいただいております。

さらに、日本最大級の茅葺屋根建築として有名な「正法寺」、世界文化遺産の追加登録を目指している史跡「白鳥舘遺跡」、「長者ヶ原廃寺跡」の2資産をはじめ、文化・歴史・自然・温泉等の多くの特徴的な観光資源が広大な市域に点在しています。

自治体概要

総面積 993.3 ㎢
人口
世帯数 世帯
公式HP https://www.city.oshu.iwate.jp/site/furusato

岩手県奥州市の魅力

  • 地元の風景(種山高原星座の森)
  • 日高火防祭
  • 地元の風景(北上川)
  • 歴史公園えさし藤原の郷

岩手県奥州市の返礼品

岩手県奥州市の返礼品一覧へ

返礼品なしの寄附に進む

寄附要項

  • ・お寄せいただいた個人情報は、岩手県奥州市がふるさと納税に関する諸連絡(申込や入金に係る確認・連絡等)に利用するものであり、それ以外の目的では使用しません。
  • ・お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」、「寄附情報」等を本事業と連携して実施する事業者に通知します。
  • ・お礼の品は在庫状況等によって、発送時期が遅れたり、希望の物がお申し込みできない場合があります。
  • ・寄附金受領証明書は、「申込者情報」の氏名・住所で発行します。原則としてご入金後の変更・再発行はできません。
  • ・原則、寄附後の返金には応じかねます。

寄附の使い道

  1. 1. 未来を担う人づくりのために
  2. 2. 誇りあふれるしごとのために
  3. 3. 住み続けたいまちのために
  4. 4. 環境にやさしい社会のために
  5. 5. 奥州市におまかせ
JCH0005