※画像はイメージです
返礼品について
能登上布独自の手染め技術から生まれる精緻な絣模様、手織りから生まれる上質な素材感など伝統技を気軽に楽しめるがま口ポーチです。精緻な蚊絣の絣模様は、すっきりとしてモダンな印象です。
小銭はもちろんアクセサリーやイヤホン等小物を入れても重宝します。
幅約9.5cm × 長さ約9cm(口金含む)
表地:麻(ラミー)100%
裏地:シャンタン生地100%(化繊)
<山崎麻織物工房について>
(株)山崎麻織物工房は1891年(明治24年)紺屋(染め屋)として創業。創業130年、能登上布伝統の職人技を継承する唯一の織元です。戦後織元が年々減少し「滅びゆく能登上布」と言われるほど大変厳しい時期もありましたが、3代目織元が語っていた「こんなによいものを残さないのは罪だと思う」という言葉を胸に、代々守ってきた伝統の技や日本の伝統的な夏着物である上布の文化や美意識を次世代につなぎ、日常に溶けこむ能登上布の着物と小物を発信することで美しい能登上布を残していきたいと願っています。また、紺屋をルーツにもつ山崎麻織物工房から、能登上布ならではの絣のデザイン・手染技術を用いた商品を作り、独自の絣の魅力を伝えていきたいと思います。
返礼品詳細
| 提供元 | 株式会社山崎麻織物工房 |
|---|---|
| 発送時期 | 通年 |
| 受付期間 | 通年 |
| 配送 |
|
| 配送注記 | こちらの返礼品は、お届け日/お届け時期の調整をお受けすることができません。予めご容赦下さい。 |
| 内容量 | <能登上布 YAMAZAKI NOTOJOFU>がま口 / 蚊絣(色お任せ)×1個 |
|---|---|
| 返礼品注記 | 納期:ご注文後最短2ヵ月~ |
| 地場産品基準 | 羽咋市で製造された原材料名能登上布を用いて、京都府内で成形等の加工を行っています。 |
|---|
評価レビュー
総合評価
- ☆
- ☆
- ☆
- ☆
- ☆
0
(0件)
お支払い方法
クレジットカード決済 |
|
|---|---|
コンビニ決済 |
|
<能登上布 YAMAZAKI NOTOJOFU>がま口 / 蚊絣(色お任せ)×1個
寄附金額 16,000 円

































