※画像はイメージです
返礼品について
山形県南部置賜の限られた肥育地、月齢、格付けなどの厳しい条件をクリアした黒毛和牛だけが「米沢牛」として認められます。
上杉の城下町米沢に店を構えて創業100余年、黄木(おおき)が選び抜いた米沢牛を直営レストラン「金剛閣」のレシピで仕上げたこだわりのローストビーフです。
シンプルな和風ソースとともに凝縮された米沢牛の旨みをご賞味いただけます。
三越伊勢丹ふるさと納税 カタログ2025ー2026秋冬特別号 掲載返礼品
【カタログコード:SP25 07 018】
※カタログの掲載情報は2025年10月24日(金)時点の情報となります。
■お歳暮のお届けについて
【お届け日指定可能な返礼品について】
※寄附申し込みページの「お届け日指定・時間指定」のプルダウンからご希望のお届け日・時間をお選びください。
【準備でき次第お届けの返礼品について】
※11月25日(火)頃から順次お届けいたします。(全て年内にお届けいたします。)
【のし紙、梱包について】
※三越の包装紙になります。
※簡易包装、完全包装のご指定は承れません。
※ご自宅等に取り寄せてから先さまに手渡しされる包装の種類(二重包装、一括包装)は承れません。
※外のし、内のしのご指定は承れません。
※のし紙、のし短冊のご指定は承れません。
※伝票が直接貼られている状態でのお届けとなります。
予めご了承ください。
【その他】
※寄附者情報に連名での記入はできませんので、寄附をお申込みされる御本人一名さまのご記入をお願いいたします。
※送り状の依頼主名を変更したい場合は、寄附申し込み画面から「依頼主名を指定する」にチェックを入れ依頼主名をご指定ください。
※フルーツや魚介類など天候および収穫状況により、お届け予定の遅延や変更、商品の変更をさせていただく場合がございます。
予めご了承ください。
お歳暮のマナー
お歳暮を贈るのは12月初旬から12月25日頃までに
お歳暮の「歳暮」とは、文字通り年の暮れのことです。季節を表す言葉に「お」をつけて、年末の贈り物を意味するようになりました。
お歳暮を贈る時期は、本来は「事始めの日(正月を祝う準備を始める日)」である12月13日から20日までの間でしたが、現在では12月初旬から12月25日頃までに贈るのが一般的です。最近では11月下旬から贈り始めることもありますが、本来の意味を考えると、12月に入ってから先さまへ届くようにしたいものです。
返礼品詳細
| 提供元 | 株式会社米沢牛黄木 |
|---|---|
| 発送時期 | 通年 |
| 受付期間 | 通年 |
| 配送 |
|
| 配送注記 | 離島へのお届けはできません。 |
| 原材料 | ローストビーフ:牛もも肉(山形県産米沢牛)、植物油、岩塩、香辛料、(一部に牛肉・大豆を含む) 和風ソース:ソテーオニオン、醤油、醗酵調味料、砂糖、生姜、ガーリックペースト、醸造酢、野菜エキス、香辛料/酸味料、増粘剤(キサンタンガム)、(一部に小麦・大豆を含む) |
|---|---|
| アレルギー | 小麦, |
| 内容量 | ローストビーフ300g、和風ソース20g×4袋 |
| 賞味期限 | 出荷日から冷凍で30日 |
| 保存方法 | 冷凍で保存してください。 |
| 返礼品注記 | ※アレルギー表示・原料原産地名につきましては、各返礼品に添付の表示ラベル等をご確認ください。 |
評価レビュー
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
5.00
(1件)
お支払い方法
クレジットカード決済 |
|
|---|---|
コンビニ決済 |
|
米沢牛ローストビーフ300g 和風ソース付き
寄附金額 34,000 円
































