※画像はイメージです
返礼品について
ウエムラ牧場は黒毛和牛の繁殖から肥育までを手掛ける数少ない一貫生産農家。山を切り開いて牧場を広げ、肥育に取り組み、自ら加工販売にも挑戦し一から「上村和牛」のブランドを築き上げました。
噛むほどにコクと旨味を滲ませる霜降り肉やのびやかな旨味など生産者だからこそできるおいしさを皆様に提供しています。
■お中元のお届けについて
【お届け日指定可能な返礼品について】
※寄附申し込み画面の「お届け日指定」のプルダウンからご希望のお届け日時をお選びください。
【準備でき次第お届けの返礼品について】
※6月25日(水)頃から順次お届けいたします。
8月15日(金)頃までにお届けいたします。
【のし紙、梱包について】
※提供元事業者の包装紙になります。
※簡易包装、完全包装のご指定は承れません。
※ご自宅等に取り寄せてから先さまに手渡しされる包装の種類(二重包装、一括包装)は承れません。
※外のし、内のしのご指定は承れません。
※のし紙、のし短冊のご指定は承れません。
※伝票が直接貼られている状態でのお届けとなります。
予めご了承ください。


※包装紙はイメージです。提供元により異なりますのであらかじめご了承ください。
【その他】
※寄附者情報に連名での記入はできません。寄附をお申込みされる御本人一名さまのご記入をお願いいたします。
※送り状の依頼主名を変更したい場合は、寄附申し込み画面から「依頼主名を指定する」にチェックを入れ依頼主名をご指定ください。
※フルーツや魚介類など天候および収穫状況により、お届け予定の遅延や変更、商品の変更をさせていただく場合がございます。
予めご了承ください。
お中元のマナー
お中元とは
お中元の起源は、古代中国にあります。
道教の三官信仰というものがあり、陰暦の7月15日の中元に祀った慈悲神様と仏教の盂蘭盆会(うらぼんえ・お盆)と結びつき、7月15日の仏様への供物を親類や隣近所に贈る習慣ができたようです。
また八朔(はっさく・田の実の節供)という、初穂を贈る風習もお中元の起源のひとつとも言われます。
お中元の時期は
お中元を贈るのは、1年の上半期の区切りと、半年間のお礼も込めて、7月の初めから15日頃まで贈るのが理想です。
ただし、最近では贈答の時期が集中する事を避ける意味からも、6月下旬から贈り始める場合も多くなりました。
地域によって違いもありますが、7月1日から7月15日まで、また月遅れで8月1日から8月15日までに贈るのが一般的です。
贈るのが遅れてしまった場合は、夏のご挨拶として立秋の前までなら「暑中御伺」、立秋から8月下旬までは「残暑御伺」として贈ります。
返礼品詳細
提供元 | 白老和牛王国上村牧場株式会社 |
---|---|
発送時期 | 通年 |
受付期間 | 通年 |
配送 |
|
配送注記 | 離島へのお届けはできません。 |
原材料 | 【白老牛ハンバーグカレー】 牛肉(北海道産)、玉葱(国産)、鶏卵、トマトピューレ、パン粉、酢、赤ワイン、醤油、カレーフレーク(香辛料、牛脂、豚脂、食塩、砂糖、バナナ、脱脂粉乳、ブドウ糖)/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・豚肉・大豆・バナナ・リンゴを含む) 【白老牛こんがりとろ旨和牛シチュー】 牛肉(北海道産)、ソース[牛肉(北海道産)、玉葱、人参、小麦粉、バター、トマト、マデラ酒、セロリ、自家製ウスターソース、合わせ出汁、赤ワイン、にんにく、日本酒、味醂、醤油、香辛料]、ピューレ[じゃがいも、バター、生クリーム、牛乳]、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・リンゴを含む) |
---|---|
アレルギー | 小麦,卵,乳, |
内容量 | 白老牛ハンバーグカレー 305g×2個 白老牛こんがりとろ旨和牛シチュー 280g×2個 |
賞味期限 | 製造日から90日 |
保存方法 | 冷凍保存してください。 |
返礼品注記 | ※アレルギー表示、原料原産地名につきましては、各返礼品に添付の表示ラベル等をご確認ください。 |
地場産品基準 | 地域内で他産地の原材料も使用し製造 |
---|
評価レビュー
総合評価
- ☆
- ☆
- ☆
- ☆
- ☆
0
(0件)
お支払い方法
クレジットカード決済 |
|
---|---|
コンビニ決済 |
|
白老牛ハンバーグカレー・和牛シチュー 4個セット
寄附金額 27,000 円